新しい定番商品ができました。うちの主力商品となりつつあるエクステンション・テーブルですが直径1100ではマンションにお住まいの方や夫婦二人暮しの方などから少し大きすぎるとの声がありました。そこでそのような方に向けて新たにコンパクトサイズのエクステンション・テーブルを設計することにしました。縮めた状態では間口1050㎜奥行き800㎜で普段は二人でゆったり使えるサイズです。そこから450㎜伸ばし、1500㎜の天板になります。4人でゆったり、がんばれば6人で使えるサイズです。普段はなるべくコンパクトに使ってもらえるように奥行きが800㎜にした為、どうしても400㎜伸ばすだけではあまり天板の面積が広くならないような気がして工夫して450ミリ伸ばすように設計し直しました。丸テーブルのときとあまり形は変わってないように見えますが実はいろいろと見えないところが変わっていたりします。また一つのノウハウが増えました。いろんな方に使ってもらえると嬉しいですね。

エクステンション・テーブル(伸張式・四角形)
先日、製作した鳥かごを置く箱を作らせて頂きました。
私もインコを昔飼っていたのでわかるのですが餌を食べるとき、子供に餌やりをしているつもりなのか一度食べたものを戻したり、食事中に首を振ったり餌が結構こぼれます。以前は壁などに飛び散らないようにダンボールで箱を作っていたそうですが、インテリアに合わせるために家具と同じウォールナット材で箱を作ってほしいとご依頼を頂きました。私も「ですよね〜」と思わず共感してました。
後ろを少し高くするのはお客様のデザインです。軽く、薄くとのことでしたのでフラッシュ14ミリ、芯材は桐で作りました。ウォールナットは個体差が結構あるので色が合うか心配でしたが近い色になっており、安心しました。喜んで頂けてよかったです。

工場のスレートの明かりとりの部分。
風が強い日には枝がバンバン当たってうるさかったり、、、

秋に向けて株を回復中。

3つ目のもうすぐ収穫。

奇形になった。栄養がまずいのかな。

お化けみたいに株がでかくなった。島オクラという品種。

大量に収穫。真っ赤になったトマトは買ってくるより美味しい。

作業靴には大工がよく履いているスリッポンタイプの安全靴をずっと愛用してきましたがコンクリート床の上で1日作業していると、かかとが疲れるような気がしてきました。歳ですかね。
そこで足が疲れない、快適な作業靴を探すことにしました。スポーツショップで20足ほど試し履きしてこの靴にいきつきました。
ニューバランスのウォーキングシューズMW880です。軽くて適度にクッション性があり、踏ん張りがきくような気がします。ニューバランスの靴は事前調査で立ち仕事をしている人に人気があるようでした。確かに形はモテっとしてますが足に合う感じで、柔らかすぎず、硬すぎずで適度なクッション性があります。他にランニングシューズも靴を履いていないような感じが好きでしたがつま先が上がっているので静止している状態で少し安定しないような気がしました。
あとはこの靴が以前は半年でダメになっていた1500円くらいの安全靴に比べてどれくらいもつか。費用対効果の耐久テストをクリアすれば定番化が決定します。ただ暑い中での作業、モチベーション維持に一役かうのは間違いなさそうです。作業靴としてはかなり高めのこの靴、、、元を取るためにがんばります。

