この度、木工房玄徳からトリックフォアトリートと商号を変更いたしました。
このトリック・フォア・トリートという名前、どこかで聞いたような、、、と思った方もいらっしゃるかもしれませんがハロウィンで子供たちが家々を回っておかしをもらうときの言葉「Trick or Treat」から由来しています。
Trick いたずら
or または
Treat おもてなし
「おかしをくれないといたずらしちゃうぞ」という意味なのですが
これをor をforに変えると、、、
Trick 仕掛け
for …のための
Treat おもてなし
「もてなしのためのカラクリ」となります。
家具を通してお客様をおもてなしをしたい、また、ユーザー様が思わず自慢したくなるような家具を作りたいとの思いからこの商号としました。
今後とも玄徳改めトリック・フォア・トリートを宜しくお願いします。
マグネットを使った身長計です。昔柱に身長を書き込んでいましたがこちらは引っ越してももっていけますよ。うちの子が2歳になったのを機に作ってみました。どうやら気に入ってくれたようです。

身長計
本日、新商品の裁縫箱が完成しました。裁縫については小中学校の家庭科程度の知識しかありませんでしたので妻や周りの女性の協力は必要不可欠で「女子とは」というところから講義が始まりました。男にはわからない世界なので「ふーん」と聞きながらも素直に意見を取り入れました。この作品についてはいつもの作品の雰囲気より少しレトロで工芸品的な感じを出すようにしました。裁縫箱特徴的な箇所は蓋の構造です。二つに折れて後ろの方で立つようになっています。こうすることで後ろにスペースも必要とせず、邪魔になりません。この新しい試みこの方法は他の家具でも応用できるかもしれません。
本日行った撮影は光がうまく入る場所に家具を動かしたり、カメラのセッティングをしたりでああでもないこうでもないと毎回すったもんだしながら行っています。スタジオがあればと毎回思いながらもこれはこれで楽しかったりします。


新しい定番商品ができました。うちの主力商品となりつつあるエクステンション・テーブルですが直径1100ではマンションにお住まいの方や夫婦二人暮しの方などから少し大きすぎるとの声がありました。そこでそのような方に向けて新たにコンパクトサイズのエクステンション・テーブルを設計することにしました。縮めた状態では間口1050㎜奥行き800㎜で普段は二人でゆったり使えるサイズです。そこから450㎜伸ばし、1500㎜の天板になります。4人でゆったり、がんばれば6人で使えるサイズです。普段はなるべくコンパクトに使ってもらえるように奥行きが800㎜にした為、どうしても400㎜伸ばすだけではあまり天板の面積が広くならないような気がして工夫して450ミリ伸ばすように設計し直しました。丸テーブルのときとあまり形は変わってないように見えますが実はいろいろと見えないところが変わっていたりします。また一つのノウハウが増えました。いろんな方に使ってもらえると嬉しいですね。

エクステンション・テーブル(伸張式・四角形)
遅ればせながら工場を移転しました。実は6月頃から徐々に始めており、新しい機械も導入し、バタバタとしておりましたが最近ようやく落ち着いてきました。新工場は天井も高く、明るく気持ちのよい空間です。前の工場のように緑が多い場所ではないですが瀬戸の駅や商店街に近づきアクセスはよくなりました。駐車場も屋内(工場内乗り入れ可)で便利です。瀬戸蔵、深川神社、招き猫ミュージアムなど観光のついでにお越しください。公共交通機関では尾張瀬戸駅から徒歩10分、お車では赤津インターから5分です。現在は展示場はありませんが事前に商品を見たいとおっしゃって頂ければ準備させていただきます。
引き続き、木工房玄徳は宜しくお願いします。
住所:〒489-0829
愛知県瀬戸市西郷町39
電話番号:0561 57 5808 (変更なし)

